お腹の中の赤ちゃんの性別が気になるという
人は多いですよね?
性別がどちらか考えるのも楽しいひと時ですが
出来ることなら早めに知りたいと
思う人も多いはず。
性別が早く分かれば洋服だって早めに
揃えられますもんね!
そこで今回は赤ちゃん性別について
くわしく調べてみましたよ^^
赤ちゃんの性別はいつ決まるの?
赤ちゃんの性別はいつ決まるのか気になる方
は多いですよね。
実は、赤ちゃんの性別は
卵子と精子が受精したときにすでに
決まっているんですって!
みなさんは知っていましたか?
私は妊娠の成長過程において
性別が決まっていくのかなと
思っていたのでびっくりです。
妊娠が判明したときにはすでに
性別が決まっているという
事ですね^^
途中で性別が変わることはないので
性別を変えようとママが努力したとしても
意味はないらしい…です!
性別が分かるのはいつ?
性別が決まるのは受精したときという
ことがわかりましたね。
では性別が分かるのはいつなのでしょうか。
だいたい妊娠中に性別が分かるのは
早くて妊娠16週といわれています。
が、16週で性別が確認できるのは
稀なようでほとんどは妊娠24週以降
に判明することが多いのだそう。
16週では私も性別はまだわからなか
ったですし分かったとしても確定じゃ
いので先生からも
「80%の確率で男の子だね」
という言い方で伝えられました。
エコーで男の子のシンボルが見えたとしても
それがへその緒で実は女の子だったなんて話
もききますから100%断言することはできない
ようですね。
だから私なんかずっと女の子が欲しかったので
先生に男の子といわれても全然信じることが
できませんでした(^-^;
エコーにあきらかにシンボルが見えても
絶対へその緒だから女の子だ!と自分に
毎回言い聞かせてましたね(笑)
結局産まれてきたのは男の子でしたけど!
それでももちろん産まれてきてくれたこと
が奇跡だし嬉しかったです^^
私が通っていた病院では性別を教えてくれたけど
なかには性別が分かっていてもあえて
教えない先生もいるようですね。
性別が違うことで中絶したりを防ぐため
らしいのですがどうしても性別が知りたい
という人は違う病院で診察してみるというの
も一つの方法だと思いますよー!
性別がわかるジンクスはなにがあるの?
みなさんもジンクスって一度は聞いたことが
あるとおもいます。
お腹の出具合やママの顔つきなどから
性別を判断するといったものです。
今回はそういった性別ジンクスについても
いくつか調べてみましたよ~^^
いったいどんなものがあるのでしょうか。
お腹の出っ張り具合
・お腹が前に突き出るように出てたら男の子
・お腹が横に広がっていたら女の子
これは結構妊婦さんの間では知られている
ジンクスではないでしょうか?
実際私の周りでもこのジンクスはかなりの
人が当たっていて私も当たりました。
一人目も二人目もお腹が前にとんがっていた
野ですが見事にどちらも男の子でした!
すごい!
顔つき
・ママの顔つきがきつくなると男の子
・ママの顔つきが優しくなると女の子
これも結構よくきくジンクスですが…。
これは全然当たらなかった…(笑)
男の子だったけどすごい優しい顔してたし私!(自称)
お腹のなかに可愛い赤ちゃんがいると思うと
誰でも幸せに満ちた顔になるものですからね^^
食べ物の好み
・お肉などジャンクフードを好めば男の子
・甘いものが食べたくなったら女の子
これはまーーったく当たりませんでした!
男の子だったけど常に甘い物を欲してましたね(^-^;
逆にお肉が全く受け付けなかった…
胎動の強さ
・胎動が強ければ男の子
・胎動が弱ければ女の子
これはバリバリに当たりましたね^^
男の子だからかお腹をキックするときの
力がえげつなくて本当に痛かったのを
覚えています。
胎動がいつ起こるかずっとビクビク
しながら生活してた頃が懐かしい…(笑)
とこのような感じです!
私の体験談から感想も交えてみましたが
これらはすべて科学的根拠はないらしいので
迷信のようですね(^-^;
赤ちゃんの性別を判断する一つの材料程度に
考えておくのがいいかもしれませんね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
赤ちゃんの性別の関係についてくわしく
分かってもらえたかと思います。
性別がわかる前って本当にドキドキするし
ワクワクしますよね^^
性別がわかるのは人それぞれ違うので
性別が判明するのに時間がかかったとしても
気長に待つことが大切です。
性別がわかるジンクスも色々あるみたいなので
是非参考にしてみてくださいね!
この記事があなたの役に立つことを祈ってます
コメント